※PR・広告を含みます
一生懸命ブログを更新しているのに、なかなかアクセスが伸びない…という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
もちろん、ブログのアクセス数を伸ばすため始めたての頃はある記事の更新頻度や数が重要となってきますが、ただ書くだけではサイトを成長させることはできません。
また、中には十分な対策を知らないまま早々に辞めてしまうという方もいるでしょう。
せっかくブログを始めたのに、対策も知らないまま早々に”結果が出ない”と判断し辞めてしまうのは、非常にもったいないことです。
そこで今回は、ブログのアクセスが伸びない原因と対処法を解説していきます。
今ブログのアクセスが伸び悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
俺のクマ
もう3,000記事も書いたのに~
大明司一利
ただ闇雲に書いてもアクセスは来ないから、まずは勉強しようね
プロアフィリエイターになるために何をしましたか?
質問にお答えいたします!皆さんは目標に向かって何をしていますか?
リプに書いてね📝
書いた人全員に
・点数
・ツッコミ
を入れさせて頂きます😎✨#アフィリエイト #アフィリエイト初心者 pic.twitter.com/i7MEsfudFt— 大明司一利 (@daimyouji) June 3, 2022
ブログはただ書くだけでは伸びない
”毎日新しい記事を投稿しているのにアクセスが伸び悩んでいる…”という経験をしたことはありませんか?
冒頭でもお伝えした通り、ブログを始めたての頃は最低30記事以上の記事を確保する・毎日継続して更新するといった努力も重要ですが、ただただ書くだけではブログのアクセス数を伸ばすことはできません。
また、伸びないブログの特徴として大きく共通しているのが「自分の書きたいことを書いている」という点です。
ブログのアクセス数を伸ばすためには、読者が読みたいと思う記事・必要としている情報が載っている記事作成をしなければなりません。
ですが、”あなた自身の日常の中で起きた出来事”などをテーマにしてしまうと、需要自体も少なく結果としてアクセス数が伸び悩んでしまいます。
ブログのアクセス数UPを目指すためにはまず「読者のニーズを知る」ところから始め、読者の抱えている悩みや疑問を解決できるような内容の記事作りを心がけましょう。
俺のクマ
記事タイトルは『クマが喜ぶ餌10選!人間に飼いならされたクマ本人が選ぶ栄養満点クマフード』だぞ
大明司一利
読者のニーズに合わない自己満足記事は書くだけ時間の無駄だよ
俺のクマ
ブログのアクセスが伸びない3つの原因
ブログのアクセスが伸びないという人には、必ず何らかの理由が存在します。
特に多く見られるのが以下の3点です。
- 市場の小さいテーマを扱っている
- 価値提供ができていない
- 投稿している記事の数や文字数が少ない
それでは、1つずつ詳しく解説していきます。
市場の小さいテーマを扱っている
市場とはいわば”ブログのターゲット層”のことで、ブログを運用する上でかなり重要な部分となっています。
しかし、ブログのアクセス数が伸びないという方に多く見られるのが、「ターゲットの層が極端に小さいテーマを扱っている」という点です。
例えば本記事でも取り扱っているような”ブログのアクセス数を伸ばす方法”や”ブログで稼ぐ方法”などは需要も高く、市場規模がかなり大きいテーマとなっています。
一方で”イルカの飼い方”や草むしりの方法”といったような内容は必要としている人もほとんどおらず、市場規模も小さくアクセス数を伸ばすことはできないでしょう。
少々極端な例ではありますが、ブログのアクセス数を伸ばすためには「世界にどれだけその分野に関する情報を必要としているか」という点が非常に重要なのです。
俺のクマ
価値提供ができていない
ブログのアクセスが伸びない原因として2つ目に挙げられるのが、「価値提供ができていない」という点です。
ここで言う価値提供とは”読者が必要とする情報を届けること”であり、読者のニーズを満たすことを指しています。
例えば、インターネットで検索をかける人のほとんどは信頼性のある情報・体験談を交えた情報・悩みを解決できるような情報を求めています。
ここで言う価値とは、いわば読者が感じる”役に立った・タメになった”という感情のことです。
そのため、ブログのアクセス数を伸ばすためには、記事を読んで役に立つ・タメになると感じる人がどれだけいるのかという点を意識することが重要です。
俺のクマ
「みんな、ボクのアフィリエイトリンクから購入するんだよ」って、書いてました
大明司一利
クマくんのただの傲慢の記事になってるから、みんな即離脱だね
投稿している記事の数が少ない
冒頭でもご紹介した通り、ブログを始めたての頃はなかなかアクセスが伸ばしづらいため、できるだけ記事の数を増やすことが重要です。
もちろん記事作成に慣れている方であれば数記事でも充分なアクセス数を確保できますが、初心者の場合はなかなかに難しいものです。
一般的には30記事以上が目安とされており、ある程度の記事数を確保することでGoogleからの評価も高くなる傾向にあります。
そうすることで記事の上位表示も狙いうことができ、さらに経験を重ねることで記事作成に慣れることもできます。
俺のクマ
1記事100文字も書いたんだよ
大明司一利
それだと即離脱されちゃうよ!
Googleに評価されないから、ごみ記事になるよ!
俺のクマ
ブログのアクセスを伸ばすための対処法
ブログのアクセスを伸ばすには、主に以下の3点が重要です。
- 価値提供できるテーマについて書く
- 検索キーワードの仕組みを理解する
- SEO対策を徹底する
それでは、1つずつ詳しく解説していきます。
価値提供できるテーマについて書く
先ほどもご紹介した通り、ブログ記事を書くうえで”価値提供できているか”という点は非常に重要です。
そのため、自分が得意な分野・知識が豊富な分野と読者のニーズに合った分野が重なり合う部分を見つけ、加えて市場の大きさも考慮した上でテーマを選ぶと良いでしょう。
インターネットで情報をかき集め1つの記事にまとめるというのも1つの手法ではありますが、やはり読者側は実際の体験談を元にした記事に信頼感を抱きやすいと言えます。
また、自分が得意な分野や詳しい分野であればオリジナリティを出すこともでき、より価値提供しやすい記事を書くことができるでしょう。
俺のクマ
大明司一利
ちなみにどうやってタイピングするの?
俺のクマ
大明司一利
まずは自分で書いてライティングスキル上げようね
あ、その太い指ではタイピングできないか~(笑)
検索キーワードの仕組みを理解する
ブログのアクセス数を伸ばすためには、検索キーワードの仕組みを理解することも重要です。
検索キーワードとは”読者がGoogleやYahooにて検索する単語”のことを指しており、それぞれの単語がどの程度検索されているかを表すボリュームを知る必要があります。
検索に引っ掛かりやすくするためできるだけボリュームの多いキーワードを選ぶのがポイントではありますが、それだけでは既出の記事に埋もれやすくなってしまいます。
そこで、3ワード以上を組み合わせたロングテールキーワードを使用し、できるだけ競合を減らし上位表示が狙えるような記事を作成すると良いでしょう。
このように、ただ需要のあるテーマを選び記事を書くだけでなく、検索ボリュームや競合とのバランスなどにも注目しなければなりません。
SEO対策を徹底する
ブログ記事を書いている方であれば1度は耳にしたことのあるであろう”SEO”ですが、一言でまとめると「他のサイトよりも上位表示しやすくするための対策」と言えます。
SEO対策における基本としては、
- キーワードの洗い出しをしっかりと行う
- ユーザーが求める情報を分かりやすく簡潔に書く
- 信憑性が高く独自性のあるコンテンツを提供する
- 量より質を意識する
- タイトルや見出しにキーワードをできるだけ組み込む
といった点が挙げられます。
ですが、ただ記事を量産すればよいわけでもやみくもにキーワードを多く入れればよいわけでもなく、あくまでも”質の高いコンテンツ作り”が重要という点をを忘れないようにしましょう。
まとめ
今回は、ブログのアクセスが伸びない原因と対処法についてご紹介いたしました。
努力と結果が見合わず、早々にブログを辞めてしまう方も多いと思いますが、思うように結果が出ないのには必ず何かしらの理由が存在します。
ぜひ本記事でご紹介したことを参考に、アクセスが伸び悩んでしまう原因を究明し、しっかりとした対策を練ってみてくださいね。
大明司一利
良い記事=長時間読んでもらえる=ページ滞在時間が長くなる
そうするとGoogleも良い記事書いてるんだねって理解してくれて上位表示してくれるよ
それを繰り返してドメインパワーも上げていこう!
ちなみに、noteの「1日平均300PV→翌日から1日平均3,000PVにした稼ぐブログの作り方」にプロアフィリエイターのアクセスアップの手法をまとめてるよ
私、大明司一利のアフィリエイトコンサルでも色々教えているよ
俺のクマ