【ネオコーポレーション】電子ブレーカーと感震装置で電気火災を防ぐ

【ネオコーポレーション】電子ブレーカーと感震装置で電気火災を防ぐ方法4

ネオコーポレーションの電子ブレーカーと感震装置で電気火災を防ぐ方法について解説いたします。

震災火災の原因は電気火災が多くを占めています。
電気火災は、対策をとることで事前に防ぐことが可能です。

震災火災に占める電気火災の割合と件数

阪神・淡路大震災と東日本大震災における火災の原因に「電気火災」の割合が非常に高い割合を占めています。
次の図をご覧ください。

阪神・淡路大震災の電気火災の割合と件数

【ネオコーポレーション】電子ブレーカーと感震装置で電気火災を防ぐ方法1

阪神・淡路大震災では、139件の火災の内、電気が火災の原因となっているのが85件です。
これは全体の61%を占める割合となっています。

東日本大震災の電気火災の割合と件数

【ネオコーポレーション】電子ブレーカーと感震装置で電気火災を防ぐ方法2

東日本大震災では、110件の火災の内、電気が火災の原因となっているのが71件です。
これは全体の65%を占める割合となっています。

約3件に2件の火災の原因は「電気」です。
地震大国の日本に住んでいるのであれば、この電気火災を防ぐための対策が必須となります。

電気火災対策には、ネオコーポレーションの電子ブレーカーと感震装置がおすすめです。

ネオコーポレーションの電子ブレーカーと感震装置

ネオ・コーポレーションでは、地震による電気火災を防ぐのに有効な手段となる感震装置「CRS」を開発しています。

ネオ・コーポレーションの電子ブレーカー「N-EBシリーズ」に感震装置「CRS」を取り付けることで、地震の揺れを感知し、通電を自動的に遮断する「感震ブレーカー」に進化します。

感震装置「CRS」はネオコーポレーションで特許を得ています。

【ネオコーポレーション】電子ブレーカーと感震装置で電気火災を防ぐ方法3

【ネオコーポレーション】電子ブレーカー「N-EBシリーズ」

電子ブレーカー「N-EBシリーズ」(上図)に感震装置「CRS」を取り付けることで感震ブレーカーにすることで、地震を察知して遮断をすることができます(下図)。

【ネオコーポレーション】電子ブレーカーと感震装置で電気火災を防ぐ方法4

不在時やブレーカーを切って避難する余裕がない時にでも、この備えがあれば安心ができます。
ネオコーポレーションの電子ブレーカーと感震装置で電気火災を防ぐ対策をしてみてはいかがでしょうか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です